投稿を報告する

大学生の情報セキュリティ意識と情報リテラシーの実態調査!その対策とは?

符 儒徳:大学生の情報セキュリティ意識と情報リテラシーの実態調査 93 スからパソコンを守るための対策を行っている」 が 68%と86%(前者は日本人学生,後者は留学 生。 以下同様。 ),「ウイルス対策ソフトのウイル ス定義ファイル(パターンファイル)を自動更新 するなど,ウイルス定義ファイルを常に最新の状 態に保つようにしている」が58%と71%,「メー ルの添付ファイルやダウンロードしたファイル は開く前にウイルス検査(ウイルスチェック)を 行うようにしている」が47%と86%,「ランサム ウェアの感染,故障,誤操作などに備えて大切な データや重要情報が消失しないよう,定期的にバ ックアップ対策をしている」が47%と64%であ った。 また,図表 19~図表22 では,後者の2つに関

情報セキュリティは加算ですか?

情報セキュリティは加算ではなく乗算(掛け算)で ある→責任感 理念 総合・相乗 止揚 自由,安心,安全,プライバシーのバランス感覚の 高度化 情報セキュリティ総合科学の構築(暗号プロトコル など要素技術の開発) 法制度と暗号技術による止揚,電子投票システムな ど具体的システムを通じての 総合化とデータベー スの構築 立場 Fundamentals Review Vol.1 No.313 ① 電子投票・アンケートシステムにおける匿名性の保証と 不正防止の両立 電子投票・アンケートシステムでは,プライバシーを守る ため匿名性が保証されなければならないと同時に,不正な投 票を防ぐという意味で安全性が保証されなければなりませ

スマートフォン/タブレットで情報セキュリティ対策をよ り重視する大学生が増加!その理由とは?

ン/タブレットでの情報セキュリティ対策をよ り重視する大学生が増加していることがわかる。 これはCOVID-19 の影響で大学の授業形態や形 式が変わり,より多くスマートフォン/タブレッ トを使用することに関係していると考えられる。 要するに,ウィズコロナ時代の要請とともに情報 教育の内容を柔軟に追加・変更していく必要があ ることが示唆されている。 これから,スマートフ ォン/タブレットなどのモバイル機器の操作が より重要視される時代になるだろう。 パソコンに関しては,教育学部や国際教養学部 の日本人学生は「未使用時にパソコンの電源を落 とすなど,他人に使われないようにしている」が 多いが,「パソコンの Windows Update を行うな ど,常にソフトウェアを安全な状態にしている」

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る